中学生の森林体験教室を行いました 2018年7月22日 長野市体験の森で、7月12日に埼玉大学付属中学、7月17日に成城中学の森林体験教室を実施しました。除伐、間伐、玉切り、搬出と森林作業一連の流れを体験し、最後にクラフトで木の利用まで行いました。森の中に入るのは初めての生徒が多かったのですが、5感を活かして都会との違いを感じていました。
峰街道を歩きました 2018年5月20日 5月20日晴れ。「峰街道の会」発会式に先立って、峰街道を大町市湯ノ海から小川村立屋まで、約3時間かけて歩きました。北アルプスが目の前に広がる雄大な景観は、まさに天空の峰街道にふさわしい。立屋展望広場に記念植樹も行いました。
棚田の田植えを行いました 2018年5月19日 5月19日(土)例年より一週間程早く田植えを行いました。今年は雨もあり水が順調にたまり水不足に悩まされることはありませんでした。あとはイノシシの侵入を防げば、昨年のような全滅被害はなくなるでしょう。
創立20周年記念事業を開催しました 2017年12月10日 信州フォレストワーク(SFW)が発足して20年。記念事業として、地域の子供たちに人形劇俳優「たいらじょうの世界」をプレゼント。たいらじょうさんの、すばらしい人形劇に、たくさんの夢と希望を感じてくれたことでしょう。